2020-01-02
2019年お節教室 準備編
毎年恒例の年末のお節教室、2019年も12月過ぎると徐々に食材の手配を始めます。
いつも同じところで注文しているものがほとんどですが、今年は変えてみたところもあったり、毎年少しずつ変化をしています。いつも食材を手配するのがいちばん気を使います。
今回はほとんど無農薬、自然栽培の野菜を使っています。鴨も鶏肉、卵もオーガニック、サワラも天然です。調味料も普段使っている最上のものです。お正月のお料理ですので、できるだけ皆さんのご家族に優しい食材をと心がけました。
お節準備が実際に動き出すのはクリスマス終わった後。
お正月のものをいろいろ出してきて、片付けや大掃除をしながらお節の準備をいよいよ始めます。
28日は黒豆や渋皮煮を炊き始めたり、豊洲から届いたさわらを切り分けて粕床に漬けたり、お煮しめの野菜を切ったり、数の子の塩抜きをし始めたり。ここからは私も家もぐちゃぐちゃになってきて混沌期に入ります(笑)。私に近づいてはいけない時期です。あはは。
いつものあーちゃんが28日からお手伝いに来てくれました。
金時にんじんと金柑は彼女の担当!金柑がいちばん仕込みに時間がかかるのです。
彼女がいないとみんなの分の仕込みはできません。ありがとう💓
29日はお煮しめを炊き始めて、金柑の甘煮やきんとんも作ります。去年からきんとんに金柑の煮汁を使っています。柑橘の香りがついて爽やかなきんとんに仕上がるのでお気に入り!ちょうど金柑の煮汁もできているので一石二鳥です。
29日の夜と30日の朝で散らかった部屋を綺麗に片付けて(もうこのあとは大晦日の夕方まで掃除する時間が取れない!)レシピを印刷して生徒さまをお迎えできるようにがんばります。
関連記事
Comment